忍者ブログ

家族旅行おすすめ

家族旅行のおすすめの宿紹介しています。

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東京ディズニーランドクチコミ

電車で東京ディズニーリゾートに行く場合、夕方以降の舞浜駅は想像以上に混雑します。朝のうちに帰りのキップを購入しておくことをお勧めします。

東京ディズニーランドの前売りチケットを持っていて、少しでも早く入園したい方はディズニーランド開園時間の1時間くらい前から入園ゲートの列に並びとよいでしょう(だいたい開園1時間前くらいから行列が長くなります)。

東京ディズニーランドにはファストパス・チケットがあり、ファストパス・チケットを利用すれば、2時間待ちであろうと15分前後でアトラクションに乗る事が出来ます。利用するアトラクションの前(向かい側とか少し離れてる所もあります)にある発券機にパスポートを差し込んで「ファストパス・チケット」を発券すると指定時間(1時間)が「○時○分~○時○分」のように明記されているので、その時間内に戻ってきてファストパス専用の列「ファストパス・エントランス」から入ればOKです。



東京ディズニーランドにはクレオズという大判焼き、人形焼と言う感じのバナナ味のクリームやチーズ味のクリームが入っているスイーツが屋外のワゴンで売ています、手頃な大きさで小腹が空いたときに最適です。私はバナナ味が好きです。

東京ディズニーランドに行ったら是非一度足を運んでほしいレストランがある、パン・ギャラクティック・ピザ・ポートという銀河系ピザチェーンの太陽系支店第1号店というとてもスケールの大きいピザレストランでピザは巨大な全自動マシンで作られていて店内はまるで宇宙ステーションのよう!未来感覚にたっぷり浸れます。

ミニー・オー!ミニーはミニーちゃんが主役のステージでミニーファンには必見です。とても人気があるので、観るにはそれなりの努力と運が必要かもしれません。ステージは大きくありませんしショーベースのような大掛かりな仕掛けはありません純粋にダンスとショーで盛り上がる、楽しむタイプのショーです。



TDR提携ホテルのおすすめプランはこちらから。



PR 全国サイト.org埼玉版 ダイエットサプリランキング  
PR

東京ディズニーランド裏技

東京ディズニーリゾート駐車場の開場時間は、およそ2時間ほど前から開場しています。混雑状況によってさらに開場が早まる場合も多々あり、深夜に到着してそのまま、車で仮眠する人もいるみたいなので、車で東京ディズニーリゾートへ行く場合は、早めに到着したほうがいいみたいですね。



どうせディズニーリゾートに行くのなら、混雑していない日を狙って行きたいですよね、ディズニーリゾートは混雑シーズンはもちろんの事、記念日(オープン記念)やイベント開催初日など、来園者にグッズを無料で配布する日が年に何回もあります。混雑シーズン、県民の日イベント初日、グッズ配布などが重なってしまうと、平日でも予想以上に混雑します。東京ディズニーランド公式サイトでスケジュールを事前にチェックしておきましょう。



東京ディズニーランドに入場したら、入口でキャラクターがお出迎え!キャラクターとのツーショトをグッ!と堪えて、まず始めに乗り物のファストパスの確保をしましょう!午前中に2回は確保したいところ。



東京ディズニーランドにはクレオズという大判焼き、人形焼と言う感じのバナナ味のクリームやチーズ味のクリームが入っているスイーツが屋外のワゴンで売ています、手頃な大きさで小腹が空いたときに最適です。私はバナナ味が好きです。

折角東京ディズニーランド来たのですから、御昼は普段食べられそうにないものを食べてみてもいいかも!わざわざ高いレストランに入らなくても、比較的安いものが多いです。



限定イベントは、パレード、ステージともに、近年抽選が導入されるケースが増えました、パーク内の指定場所にてパスポートチケット枚数分の抽選がその場で行われ(自分から抽選場所に並ぶ)当選した方は前の方で確実にみれるというものです。ただし当選されても指定時間までに必ず鑑賞エリアに行くことや一度入ってしまうと、簡単には出られないというデメリットもあり、待てない子供やトイレなどに困るという一面もあります。限定イベント狙いで訪れた方には是非利用してもらいたいですね。





まだ間に合う東京ディズニーリゾート周辺のホテル予約



PR 全国サイト.org埼玉版 ダイエットサプリランキング  

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 家族旅行おすすめ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ